韓国の首都圏一極集中

共同通信ニュース用語解説 「韓国の首都圏一極集中」の解説

韓国の首都圏一極集中

韓国の総人口のうち、ソウル京畿道キョンギドなどの首都圏に住む人の割合は、1960年は2割ほどだったが、年々上昇を続けて2020年に50%に達した。日本では東京都と隣接する3県(神奈川埼玉千葉)の人口が、総人口の約3割で、韓国と比較すると集中度は低い。韓国政府は12年、国土の均衡発展を目指すとして、韓国中部・忠清南道チュンチョンナムドに「行政中心複合都市」として世宗セジョン市を建設し、政府機関の移転を進めたが、全体の集中解消には至っていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む