韓国の首都圏一極集中

共同通信ニュース用語解説 「韓国の首都圏一極集中」の解説

韓国の首都圏一極集中

韓国の総人口のうち、ソウル京畿道キョンギドなどの首都圏に住む人の割合は、1960年は2割ほどだったが、年々上昇を続けて2020年に50%に達した。日本では東京都と隣接する3県(神奈川埼玉千葉)の人口が、総人口の約3割で、韓国と比較すると集中度は低い。韓国政府は12年、国土の均衡発展を目指すとして、韓国中部・忠清南道チュンチョンナムドに「行政中心複合都市」として世宗セジョン市を建設し、政府機関の移転を進めたが、全体の集中解消には至っていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む