音声卸(読み)オンセイオロシ

デジタル大辞泉 「音声卸」の意味・読み・例文・類語

おんせい‐おろし【音声卸】

携帯電話回線網をもつ大手通信事業者が、MVNO事業者向けに音声通話サービスを卸売すること。
[補説]通常格安スマートホン格安SIMシムを提供するMVNO事業者は、大手通信事業者に対し、この料金とデータ通信分の接続料を支払う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む