顔マラソン(読み)かおまらそん(その他表記)Kao marathon

知恵蔵mini 「顔マラソン」の解説

顔マラソン

スマートフォンなどのランニング用アプリなどのGPS(全地球測位システム)機能を用いてランニングを行い、記録された位置情報軌跡キャラクターなどの顔を描くマラソンのこと。東京都会社員・浜元信行が発案した。日本各地にさまざまな顔の形になるコースが設定され、新たなコースも継続的に考案されている。

(2016-11-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android