位置情報(読み)イチジョウホウ

デジタル大辞泉 「位置情報」の意味・読み・例文・類語

いち‐じょうほう〔ヰチジヤウホウ〕【位置情報】

人や物などの位置に関する情報位置情報サービスでは、GPS携帯電話基地局などを利用して対象の位置情報を取得し、緯度経度の座標で表す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「位置情報」の解説

位置情報

スマートフォンをはじめとする電子機器を持っている人が、どこにいるかを示す情報。端末に内蔵する衛星利用測位システム(GPS)などを用いて特定する。スマホの地図アプリで現在地が分かるのは、この仕組みによる。複数のIT企業が位置情報に基づいて人出ビッグデータを提供するサービスを展開し、その際は個人情報の保護に配慮しているとされる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「位置情報」の意味・わかりやすい解説

位置情報
いちじょうほう

人や物などの位置を緯度・経度の座標で表す情報。人工衛星からの発射信号で位置を測定する測位衛星システム(Global Navigation Satellite System:GNSS)の発達や、GNSSの代表格でアメリカが提供する全地球測位システム(GPS)関連機器の小型化などで、位置情報は自動車・航空機・船舶などのナビゲーションシステムのほか、ドローンや自動運転などに応用されている。GPS搭載の携帯端末(スマートフォン、タブレット型端末など)の進化で、一般の人が常時、高精度の位置情報を得られるようになり、現在地の確認・検索、紛失端末の探索に用いられるほか、子どもの見守りサービスなど個人向けビジネスが登場したり、行楽地などの人出の推計も可能となった。しかし一方で、GNSS信号の仕様が一般に公表されていることを悪用して、偽信号で位置情報を改竄(かいざん)するスプーフィングspoofing(なりすまし)被害が世界的に問題になっている。

 個人の位置情報はプライバシーなどにかかわる個人情報のため、国際的に保護・規制する動きが広がっている。ヨーロッパ連合EU)は2018年施行一般データ保護規則GDPR)で、厳格な管理体制を企業に求め、違反したIT企業などに制裁金を科している。アメリカではカリフォルニア州が2020年に消費者プライバシー法(California Consumer Privacy Act:CCPA)を施行し、GDPRに準拠した規制を導入した。日本では2005年(平成17)施行の個人情報保護法のガイドラインで、「ある個人の位置情報」それ自体については、特定の個人を識別することができない個人関連情報に、「連続的に蓄積される等して個人を識別できる場合のある位置情報」は個人情報に、それぞれ該当するとしている。2020年(令和2)の改正(施行は2022年)で、漏洩(ろうえい)した場合、個人情報保護委員会への報告と本人への通知を義務づけ、個人情報保護委員会の措置命令に違反した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に罰則が強化された。2021年施行の改正ストーカー規制法は、相手の承諾なく位置情報を把握する行為を規制対象とした。一方で、2023年施行の改正刑事訴訟法で、保釈中の被告人の逃走を防ぐため、被告人に位置情報を把握できる端末の装着を命じることが可能になった。欧米では、動画配信アプリのTikTok(ティックトック)から位置情報などが中国当局へ流出するおそれがあり、国家安全保障上のリスクになると懸念し、政府端末でのTikTokの使用を禁止した。

[矢野 武 2024年6月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の位置情報の言及

【胚】より

…このような細胞塊はその後いくつかの特徴ある段階をへて,やがてそれぞれの種に特有な幼生へと発生する。このことは,遊泳期の胚を構成する細胞が,すべての位置情報を奪われてもなお,協同して本来の形をつくり上げる能力を維持していることを示している。しかしこの能力も,消化管や筋肉,繊毛環など,さまざまな機能に分化した幼生の構成細胞には,もはや見られなくなる。…

【発生学】より

… このような発生の後成的側面の説明は,多細胞生物においては,個々の細胞は自律的でなく,細胞間の相互作用が必然的に存在する,という点に求められるのである。古典的な後成論の全盛時代である20世紀の前半において,発生の説明のための基本的概念とされてきた誘導inductionも,発生における細胞間の相互作用をいうものであり,1970年代になって提唱された発生における位置情報positional informationの概念も,同じカテゴリーのものである。 現在において,これら二つの異なった立場は対立する二つの考え方による違いではなく,学説として対比されるべきものでもない。…

※「位置情報」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android