顔面サンバイザー(読み)がんめんさんばいざー

知恵蔵mini 「顔面サンバイザー」の解説

顔面サンバイザー

つばが広く長い、顔全体を覆うタイプサンバイザーの俗称。主に紫外線対策として用いられる。つばの長さは17センチほどあり、顔が隠れない「つば広サンバイザー」と言われるものとは別。黒や茶色の濃い色で、外から見ると着けている人の顔がほとんど見えないため、異様な感じを与えることも多い。日本では2012年頃より中高年女性中心に愛用者が増えている。

(2013-7-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む