顔面神経痛(読み)ガンメンシンケイツウ

関連語 神経痛 三叉 名詞

改訂新版 世界大百科事典 「顔面神経痛」の意味・わかりやすい解説

顔面神経痛 (がんめんしんけいつう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「顔面神経痛」の意味・わかりやすい解説

顔面神経痛
がんめんしんけいつう

顔面痛

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の顔面神経痛の言及

【顔面痛】より

…顔面部に生ずる痛みは顔面神経痛と呼ばれることがあるが,顔面の感覚は主として三叉神経(さんさしんけい)によって伝えられ,顔面神経は運動性の神経であるから正しくは顔面痛と呼ぶべきである。顔面痛はいろいろの原因によって生じ,それによってその症状や治療もさまざまである。…

【三叉神経】より

…目にごみが入ったときの痛み,舌をかんだときの痛み,頭痛,歯痛などの痛覚も三叉神経によって脳に伝達される。俗に〈顔面神経痛〉とよばれている痛みも実は〈三叉神経痛〉で,医学的には顔面痛に含まれる(顔面神経は第7脳神経ともよばれ,その主要素は表在筋の運動神経である)。神経系【水野 昇】【正井 秀夫】。…

※「顔面神経痛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android