精選版 日本国語大辞典 「顰銀」の意味・読み・例文・類語 しかみ‐ぎん【顰銀】 〘 名詞 〙 中世末期から近世初頭にかけて、各地の銀の産地で流通財として鋳造した銀貨幣の一種。秤量(しょうりょう)したうえ、切り遣いされた。表面にしわの目が著しいので「しかみ」と呼ばれたもので、越後または出雲産のものが知られる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例