風が悪い(読み)ふうがわるい

精選版 日本国語大辞典 「風が悪い」の意味・読み・例文・類語

ふう【風】 が 悪(わる)

  1. みっともない。格好が悪い。また、きまりが悪い。
    1. [初出の実例]「下手談義の作者は、見識が浅い、豊後ぶしから人の風がわるふなるとは大きな見違(みちがい)」(出典談義本・当風辻談義(1753)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android