風優先のランディング(読み)かぜゆうせんのランディング

パラグライダー用語辞典 「風優先のランディング」の解説

風優先のランディング 

パラグライダーランディング着地)の際、風の方向を確認してアゲンスト向い風)に向かって行う。つまり、ランディングでは風向きが大切であるが、時として風向きを無視してでもその地形にあわせランディングする降り方がある。それが「地形優先のランディング」であり、その対語としてこの「風優先のランディング」と言う言葉が生まれた。例えば、地形優先でランディングするパイロットに対し、エリア管理者が「風優先のランディングを方がいいかも」と助言したりする。地形優先のランディング参照

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android