風優先のランディング(読み)かぜゆうせんのランディング

パラグライダー用語辞典 「風優先のランディング」の解説

風優先のランディング 

パラグライダーランディング着地)の際、風の方向を確認してアゲンスト向い風)に向かって行う。つまり、ランディングでは風向きが大切であるが、時として風向きを無視してでもその地形にあわせランディングする降り方がある。それが「地形優先のランディング」であり、その対語としてこの「風優先のランディング」と言う言葉が生まれた。例えば、地形優先でランディングするパイロットに対し、エリア管理者が「風優先のランディングを方がいいかも」と助言したりする。地形優先のランディング参照

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む