風簷(読み)ふうえん

普及版 字通 「風簷」の読み・字形・画数・意味

【風簷】ふうえん

風の吹き通う簷(のき)のあたり。宋・文天祥〔正気の歌〕詩 哲人、日に已にく 典刑夙昔(しゆくせき)に在り 風簷、書を展(の)べて讀めば 古、顏色を照らす

字通「風」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む