精選版 日本国語大辞典 「風邪っ引き」の意味・読み・例文・類語
かぜっ‐ぴき【風引・風邪引】
- 〘 名詞 〙 「かぜひき(風邪引)」の変化した語。
- [初出の実例]「風邪 カゼッピキ(〈注〉カゼヒキ)」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉七)
- 「風邪っぴきが洟をかむような騒々しい声を出して」(出典:父の詫び状(1978)〈向田邦子〉鼻筋紳士録)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...