飛び七節(読み)とびななふし

精選版 日本国語大辞典 「飛び七節」の意味・読み・例文・類語

とび‐ななふし【飛七節・飛竹節虫】

  1. 〘 名詞 〙 ナナフシ目ナナフシムシ科の昆虫体長約五センチメートル。体は細長く、ナナフシに似ているが、小さな羽をもちとぶことができる。体色緑色で後ろばねは美しい淡桃色。夏から秋に現われ、シイの葉などに集まる。本州以南に分布する。類似種にヤスマツトビナナフシがいる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む