デジタル大辞泉
「食べ散らす」の意味・読み・例文・類語
たべ‐ちら・す【食べ散らす】
[動サ五(四)]食べ物を食べこぼして散らかす。また、あれこれと少しずつ箸をつける。食い散らす。食べ散らかす。「さんざん―・して残す」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たべ‐ちら・す【食散】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① 食べ物を食べる時に、あたりにこぼし散らしてよごす。くいちらす。たべちらかす。
- [初出の実例]「子供が食べ散らした蜜柑の皮が」(出典:小鳥の巣(1910)〈鈴木三重吉〉下)
- ② あちこちの食べ物に箸を出して、すこしずつ食べる。くいちらす。たべちらかす。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 