食べ酔う(読み)たべえう

精選版 日本国語大辞典 「食べ酔う」の意味・読み・例文・類語

たべ‐え・う‥ゑふ【食酔】

  1. 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙たべよう(食酔)
    1. [初出の実例]「酒を飲(たう)べて 太戸恵宇(タベヱウ)て たふとこりぞ 参(まう)で来ぞ よろぼひぞ 参で来る」(出典催馬楽(7C後‐8C)酒を飲べて)

たべ‐よ・う‥よふ【食酔】

  1. 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 ( 「たべえう(食酔)」の変化したもの ) 酒を飲んで酔う。酔っぱらう。
    1. [初出の実例]「何も不覚へ、酒にたべやうたと云はんためぞ」(出典:古文真宝桂林抄(1485頃)坤)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 自動詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む