飯行李(読み)メシゴリ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「飯行李」の意味・読み・例文・類語

めし‐ごうり‥ガウリ【飯行李】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「めしこうり」とも ) 弁当の飯を入れて携帯する小さな行李。めしごり。
    1. [初出の実例]「飯行李(メシガウリ)も買って置いたし」(出典:歌舞伎・稽古筆七いろは(鳩の平右衛門)(1867))

いい‐ごりいひ‥【飯行李】

  1. 〘 名詞 〙 竹などで編んでつくった飯入れ。
    1. [初出の実例]「其飯行李(いいごり)をこれへ下されい」(出典:森藤左衛門本狂言・苞山伏(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む