飾瓶子(読み)かざりへいじ

精選版 日本国語大辞典 「飾瓶子」の意味・読み・例文・類語

かざり‐へいじ【飾瓶子】

  1. 〘 名詞 〙 儀礼用の置き物にする木製瓶子。高さおよそ六〇センチメートル、箔を押し、鳳凰(ほうおう)、桐、雲などの模様をいろどり、口を絹で包み、組糸などで結ぶ。〔類聚名物考(1780頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む