養円寺(読み)ようえんじ

日本歴史地名大系 「養円寺」の解説

養円寺
ようえんじ

[現在地名]蒲郡市相楽町 上ミ

御堂みどう山の南東山麓にある。曹洞宗、宝国山と号す。もと全福ぜんぷく寺の一坊であった。御馬おんま(現宝飯郡御津町)の船問屋渡辺富秋が、享保八年(一七二三)に著した「統叢考」所引の保国山記に「宝飯郡多野保国山養円寺者、往昔保国山全福寺十二僧院之一也、(中略)今存旧基者、養円、勢徳二刹也耳」とある。寺伝では文明五年(一四七三)鶴翁芳宿の開基とあるので、同二年に全福寺が焼失した後再興されたものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android