統叢考(読み)とうそうこう

日本歴史地名大系 「統叢考」の解説

統叢考
とうそうこう

二巻二冊 渡辺冨秋著

成立 享保八年

分類 雑史

原本 橋良文庫

解説 上巻は「万葉集」巻一にある引馬野は宝飯郡御馬の地であるとして古歌旧記を使って考証。以下牛頭天王社はじめ同地の神社を述べる。下巻には寺院・翫地蔵略記・当郷左右古今地理略図・古歌を収める。

活字本 「宝飯地方史」資料VII

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む