館主(読み)カンシュ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「館主」の意味・読み・例文・類語

かん‐しゅクヮン‥【館主】

  1. 〘 名詞 〙 旅館、映画館など、館と呼ばれるところの主人、持ち主。
    1. [初出の実例]「私は館主(クヮンシュ)の横暴ぶりを、やや誇張して陳述し」(出典:夢声半代記(1929)〈徳川夢声〉トンガリ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の館主の言及

【蠣崎氏】より

…若狭国守護武田氏の一族というが,陸奥国南部氏の一族という説もある。15世紀の道南には館主(たてぬし)といわれる小豪族が割拠しており,それぞれ小河川の河口に館を築いて,アイヌ人と和人との交易を支配していた。蠣崎氏もそのひとりで,上之国(かみのくに)の花沢館主であった。…

※「館主」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む