馬繋ぎ(読み)ウマツナギ

デジタル大辞泉 「馬繋ぎ」の意味・読み・例文・類語

うま‐つなぎ【馬×繋ぎ】

馬をつないでおく所。馬立て。駒繋こまつなぎ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「馬繋ぎ」の意味・読み・例文・類語

うま‐つなぎ【馬繋】

  1. 〘 名詞 〙 馬をつないでおく所。うまたて。
    1. [初出の実例]「日夜朝暮に清水寺に参詣し我身の始終をぞ祈ける。馬繋の辺にて老嫗子独行合て云ぞ」(出典:三国伝記(1407‐46頃か)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む