馬防ぎ(読み)ウマフセギ

とっさの日本語便利帳 「馬防ぎ」の解説

馬防ぎ

馬柵(うませ)、駒除(こまよ)けなどともいう。由緒ある料亭などの塀や外壁にある竹の柵。地面から弓なりに曲げられた割り竹が連なって、張り巡らされている。由来幕末の京。鴨川沿いの料亭や旅篭(はたご)では、鴨川岸の柳を馬留めに使ったが、馬が塀を蹴り壊す被害が出た。その対策に造られたのが馬防ぎであった。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android