精選版 日本国語大辞典 「馳逐」の意味・読み・例文・類語
ち‐ちく【馳逐】
- 〘 名詞 〙 ( 「ちぢく」とも ) 馬を走らせておいかけること。また一般に、おいかけること。かけめぐること。
- [初出の実例]「人間万事不レ如レ休 馳二逐東西一到二白頭一」(出典:随得集(1388頃)人間万事不如休)
- 「名利に馳逐し権門に奔走し」(出典:十善法語(1775)五)
- [その他の文献]〔史記‐司馬相如伝〕
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...