精選版 日本国語大辞典 「駆り使う」の意味・読み・例文・類語
かり‐つか・う‥つかふ【駆使】
- 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 追いまわして使う。
- [初出の実例]「外国より来れる人あれば其の名をたづね注して雑役におほせてかりつかひ調(てう)庸を付
」(出典:観智院本三宝絵(984)中)
- [初出の実例]「外国より来れる人あれば其の名をたづね注して雑役におほせてかりつかひ調(てう)庸を付
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...