精選版 日本国語大辞典 「駆り使う」の意味・読み・例文・類語
かり‐つか・う‥つかふ【駆使】
- 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 追いまわして使う。
- [初出の実例]「外国より来れる人あれば其の名をたづね注して雑役におほせてかりつかひ調(てう)庸を付
」(出典:観智院本三宝絵(984)中)
- [初出の実例]「外国より来れる人あれば其の名をたづね注して雑役におほせてかりつかひ調(てう)庸を付
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...