駐韓大使の一時帰国

共同通信ニュース用語解説 「駐韓大使の一時帰国」の解説

駐韓大使の一時帰国

日本政府が慰安婦少女像を巡る韓国対応に抗議するため、1月6日に決定した措置。韓国政府が釜山の日本総領事館前に設置された像を撤去しないのは、慰安婦問題に関する日韓合意の精神に反するとして、長嶺安政・駐韓大使を同月9日に一時帰国させた。このほか日韓の「通貨交換(スワップ)協定再開に向けた協議中断と、次官級の「ハイレベル経済協議」の延期を決定。森本康敬・釜山総領事も日本に戻した。像は現在も撤去されていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む