デジタル大辞泉
「骨業」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほね‐わざ【骨業】
- 〘 名詞 〙
- ① からだや骨節を使ってする芸。
- [初出の実例]「猿楽物まね、いろいろに声わざほねわざ力わざ、つくさぬことこそなかりけれ」(出典:酒食論(室町))
- ② 骨の折れる仕事。骨仕事。
- [初出の実例]「骨わさといふべき扇相撲哉〈吟松〉」(出典:俳諧・詞林金玉集(1679)九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 