高嶺土(読み)コウリョウド

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「高嶺土」の意味・読み・例文・類語

こうりょう‐どカウリャウ‥【高嶺土・高陵リョウ土】

  1. 〘 名詞 〙 ( 中国陶磁器の原料産地、景徳鎮付近の高嶺に由来する ) アルミニウムの含水珪酸塩を主成分とする粘土。耐火原料、製紙原料などに用いる。カオリン。〔英和商業新辞彙(1904)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の高嶺土の言及

【カオリン】より

…中国の景徳鎮付近の高嶺Kaolingという山地に産する粘土が,古くから中国の陶磁器の原料として使用されていたので,この名がおこったといわれる。高嶺土,高陵土ともいう。窯業原料として使用されるほかに,製紙用,ゴム,樹脂の充てん用,紡績用,顔料用,化粧品用などに広く利用されている。…

※「高嶺土」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android