高床倉庫(読み)たかゆかそうこ

旺文社日本史事典 三訂版 「高床倉庫」の解説

高床倉庫
たかゆかそうこ

柱または杭の上に高く床をはった倉庫
湿気を防ぐための穀倉と考えられているが,弥生時代銅鐸にも描かれている。静岡県登呂遺跡でその実態が明らかになり,復元されている。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む