高床倉庫(読み)たかゆかそうこ

旺文社日本史事典 三訂版 「高床倉庫」の解説

高床倉庫
たかゆかそうこ

柱または杭の上に高く床をはった倉庫
湿気を防ぐための穀倉と考えられているが,弥生時代銅鐸にも描かれている。静岡県登呂遺跡でその実態が明らかになり,復元されている。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android