高松栄子(読み)タカマツ エイコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「高松栄子」の解説

高松 栄子
タカマツ エイコ


職業
女優

本名
須田 シヅ

生年月日
明治26年 7月2日

出身地
東京市(東京都)

学歴
元町高女中退

経歴
大正13年浅草・常盤座の根岸興行部新派に参加後、松竹蒲田入社。梅村蓉子主演「妹」で映画デビュー。「愛の乱舞」で新井淳、「東海道膝栗毛」で粂譲と共演後、昭和2年準幹部。中年脇役として「道呂久博士」、ナンセンス喜劇「煙突男」など、「伊豆踊子」で母親役を演じた。戦後も「カルメン故郷に帰る」など話題作に助演。31年退社、東宝出演後引退。

没年月日
?

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む