高松内匠頭(読み)たかまつ たくみのかみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高松内匠頭」の解説

高松内匠頭 たかまつ-たくみのかみ

?-? 江戸時代前期の武士
讃岐(さぬき)(香川県)の人。豊臣秀頼にまねかれ,大坂冬の陣(1614)では鴨野で一番槍。夏の陣では木村重成に属して若江合戦で奮戦。大坂城落城後,帰郷して生駒家につかえたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む