一番槍(読み)イチバンヤリ

精選版 日本国語大辞典 「一番槍」の意味・読み・例文・類語

いちばん‐やり【一番槍】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 戦場で、槍をふるって最初に敵陣に突き入ること。また、その人。
    1. [初出の実例]「一番鑓高名、〈略〉加増或褒美可申付事」(出典:長曾我部元親式目(1597))
  3. 最初に功名を立てること。また、その人。
    1. [初出の実例]「然らば一番槍とは覚ゆ。是をたとふるに、謙信の小田原に攻入たるは、万庵のふるまひ也」(出典:随筆・文会雑記(1782)附録)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む