高校ラグビー合同チーム

共同通信ニュース用語解説 「高校ラグビー合同チーム」の解説

高校ラグビーの合同チーム

原則として部員数が15人に満たない学校同士で25人を上限に編成する。構成する学校数に制限はない。少人数チームの増加を受け、2000年度の第80回全国高校大会から都道府県予選に参加前回の第102回大会までは統廃合対象校の合同チームのみ全国大会出場が可能で、最近では第95回大会に荒尾・岱志(熊本)が出場した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む