共同通信ニュース用語解説 「高校ラグビー合同チーム」の解説
高校ラグビーの合同チーム
原則として部員数が15人に満たない学校同士で25人を上限に編成する。構成する学校数に制限はない。少人数チームの増加を受け、2000年度の第80回全国高校大会から都道府県予選に参加。前回の第102回大会までは統廃合対象校の合同チームのみ全国大会出場が可能で、最近では第95回大会に荒尾・岱志(熊本)が出場した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...