精選版 日本国語大辞典 「熊本」の意味・読み・例文・類語
くまもと【熊本】
[一] 熊本県中央部にある地名。県庁所在地。古くは肥後国の国府所在地で、古墳も多い。近世初期、加藤清正の熊本城築城により繁栄。江戸時代は細川氏五四万石の城下町。明治維新後は鎮西鎮台(のち第六師団)が置かれ、九州の軍事的中心となる。鹿児島本線、豊肥本線などが通じる交通の要地。藤崎八幡宮、水前寺公園などがある。明治二二年(一八八九)市制。
[二] 「くまもとけん(熊本県)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報