高根台(読み)たかねだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高根台」の意味・わかりやすい解説

高根台
たかねだい

千葉県北西部,船橋市地区下総台地一部の習志野原にあり,かつては雑木林畑地で,陸軍演習地に利用されていた。 1960年代はじめ,大規模な住宅団地が造成されてから周辺地域の宅地化が進んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む