高畠寛我(読み)タカハタ カンガ

20世紀日本人名事典 「高畠寛我」の解説

高畠 寛我
タカハタ カンガ

大正・昭和期の僧侶 浄土宗門主;総本山知恩院門跡。



生年
明治22(1889)年10月19日

没年
昭和56(1981)年12月17日

出身地
大阪市

学歴〔年〕
京都帝大文学部〔大正10年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和35年〕

主な受賞名〔年〕
勲三等瑞宝章〔昭和40年〕

経歴
ソルボンヌ大学留学後、華頂高女講師、仏教専門学校教授などを経て、仏教大学教授となり、この間昭和25年から31年まで仏教大学学長。また大正4年兵庫県の安養寺を振り出しに、大阪・西福寺などの住職を務め、49年京都市の大本山清浄華院法主、55年浄土宗門主。「雑阿含経抄」など著書も多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android