高野秀行(読み)たかの ひでゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高野秀行」の解説

高野秀行 たかの-ひでゆき

1966- 平成時代のノンフィクション作家。
昭和41年10月21日生まれ。早大探検部時代に「幻の怪獣・ムベンベを追え」を執筆(のち「幻獣ムベンベを追え」と改題して刊行)。18年「ワセダ三畳青春記」で第1回酒飲み書店員大賞を受賞。25年「謎の独立国家ソマリランド」で講談社ノンフィクション賞。タイ国立チェンマイ大,上智大で講師をつとめたことがある。妻もノンフィクション作家の片野ゆか。早大卒。著作はほかに「アヘン王国潜入記」「巨流アマゾンを遡れ」「未来国家ブータン」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む