高齢者の接種計画

共同通信ニュース用語解説 「高齢者の接種計画」の解説

高齢者の接種計画

新型コロナウイルスワクチン高齢者接種は4月12日に開始。感染すると重症化リスクが高いため住民の中で優先された。65歳以上の約3600万人が対象で、全員分のワクチンが6月末までに市区町村へ配送される。当初は供給不足で実施自治体は限られた。菅義偉首相は3回目の緊急事態宣言発令を決めた4月23日の記者会見で、高齢者接種の7月末完了方針を表明。5月の連休明けからワクチンの大量配送が始まり、接種が本格化した。政府集計によると、接種した高齢者は13日時点で延べ約70万5千人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む