高齢者接種

共同通信ニュース用語解説 「高齢者接種」の解説

高齢者接種

高齢者は、新型コロナウイルス感染症に感染した場合に重症化するリスクが高いため、医療従事者に次ぐワクチンの優先接種の対象となった。65歳以上が対象で、人数は全人口の3割近くに上る約3600万人と推計されている。どのような順番で実施するかは自治体によって異なる。クラスター(感染者集団)発生のリスクが高い高齢者施設の入所者を優先して始めるところが多く、先着順や年齢の高い順で対応する自治体もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む