和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典の解説 あんきも【鮟肝】 あんこうの肝臓。またこれを蒸した料理。もみじおろしやあさつきを添え、ポン酢しょうゆをかけることが多い。酒の肴(さかな)として好まれる。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
精選版 日本国語大辞典の解説 あん‐きも【鮟肝】 〘名〙 鮟鱇(あんこう)の肝臓。酒の肴などに珍重される。※新西洋事情(1975)〈深田祐介〉アテンド悲歌「鰺のたたきとあんきもを註文したみたいに」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報