デジタル大辞泉
「鮮らけし」の意味・読み・例文・類語
あざら‐け・し【鮮らけし】
[形ク]魚肉などが新鮮である。生き生きとしている。
「紀伊の国の海辺に至り、―・き鯔八隻を買ひて」〈霊異記・下〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あざら‐け・し【鮮】
- 〘 形容詞ク活用 〙 あざやかである。生き生きしていて新しい。新鮮である。
- [初出の実例]「更に返りて他(あだし)鮮(アサラケ)き魚を取りて
(たてまつ)る」(出典:日本書紀(720)仁徳即位前(前田本訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 