鱸の奉書焼き(読み)すずきのほうしょやき

日本の郷土料理がわかる辞典 「鱸の奉書焼き」の解説

すずきのほうしょやき【鱸の奉書焼き】


島根郷土料理で、すずき奉書に包んで蒸し焼きにしたもの。◇すずきをそのまま灰の中で蒸し焼きにする漁師料理を松平不昧(まつだいらふまい)公(松江藩主・松平治郷(はるさと))に献上するため奉書に包んだのがはじまりとされる。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報