鳥取県教委の車使用規定

共同通信ニュース用語解説 「鳥取県教委の車使用規定」の解説

鳥取県教委の車使用規定

県立学校の教職員公務で公用車以外の車を条件付きで運転できるよう2004年に策定校長が/(1)/災害時/(2)/公共交通機関の利用が困難な時間帯、地域/(3)/多量の物品搬送―など「やむを得ない」と認めて許可すれば、登録されたマイカーに生徒らを乗せて移動できる。部活動では大会などが公務扱い。練習試合などは公務外と見なし、マイカーやレンタカーなどの使用を一切禁じていたが、今後は公務の場合と同様に条件付きで認める方針となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む