精選版 日本国語大辞典 「鳴り鎮まる」の意味・読み・例文・類語 なり‐しずま・る‥しづまる【鳴鎮】 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 鳴る音がやむ。音が静かにおさまる。[初出の実例]「雨風やまず、神、なりしづまらで日ごろになりぬ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by