鳶に油揚を攫われる(読み)とびにあぶらあげをさらわれる

精選版 日本国語大辞典 「鳶に油揚を攫われる」の意味・読み・例文・類語

とび【鳶】 に 油揚(あぶらあげ)を攫(さら)われる

  1. 思いがけず横あいからたいせつなものを奪われる。当然自分のものになると思っていた物を、不意に横取りされて呆然とするさまにいう。鳶に掛けらる。
    1. [初出の実例]「梅幸退座の後は闇夜に燈を失ひ鳶(トビ)に油上げをさらわれし贔負の思ひ」(出典滑稽本・俄じゃ俄じゃ(1780))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む