事典 日本の地域遺産 の解説
鴨川市小湊・天津・浜荻の漁村集落景観
「ちば文化的景観」指定の地域遺産。
漁村の背後に広がるマテバ椎の森は、サバ節などの海産物加工で使う薪にするため植林されてきた。磯の風景だけでなく、水産物加工と密接に結びついた山の景観
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...