鵜沼勇四郎(読み)ウヌマ ユウシロウ

20世紀日本人名事典 「鵜沼勇四郎」の解説

鵜沼 勇四郎
ウヌマ ユウシロウ

昭和期の農民運動



生年
明治43(1910)年2月1日

没年
昭和13(1938)年6月12日

出生地
秋田県雄勝郡幡野村京塚(現・湯沢市)

経歴
昭和3年農民組合結成の演説をし、以後農民運動家として活躍多くの農民運動を指導し、その間懲役6カ月に処せられる。7年共産党に入党し、秋田県党再建の責任者となり検挙されたが、間もなく脱走する。同年検挙され懲役5年の刑を受け、獄死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鵜沼勇四郎」の解説

鵜沼勇四郎 うぬま-ゆうしろう

1910-1938 昭和時代前期の農民運動家。
明治43年2月1日生まれ。昭和4年秋田県前田村の小作争議応援。7年全農全国会議秋田県評議会を結成する。同年共産党に入党し,党の秋田県責任者となったが検挙され,昭和13年6月22日獄死。29歳。秋田県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android