鹿津郷(読み)かつごう

日本歴史地名大系 「鹿津郷」の解説

鹿津郷
かつごう

和名抄所載の郷で、同書高山寺本に加豆、東急本・元和古活字本に加津の訓を付す。老津などの誤りとして小櫃おびつに関連させる説、象津の誤記として木更津とみる説などがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 中世 小櫃 かつ

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む