日本歴史地名大系 「望陀郡」の解説
望陀郡
もうだぐん
- 千葉県:上総国
- 望陀郡
〔古代〕
「国造本紀」「古事記」に馬来田国造がみえ、小櫃川の下流域を支配領域としていたとされている。ウマクタまたはマクタよりマウタへの転訛を含め、その領域が当郡の成立に影響があったことは明らかであろう。下流域では、弥生時代後期以降、飛躍的に集落数が増加し、木更津市
一方、前期に大型首長墓の築かれた中流域では、流域を統轄する国造級首長の傘下にありながらも、中期―後期を通じて一定の優位性を保持する豪族の系譜が存続したらしく、君津市
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報