鹿込小学校跡地のイロハモミジと二宮金次郎像(読み)ししごめしょうがっこうあとちのいろはもみじとにのみやきんじろうぞう

事典 日本の地域遺産 の解説

鹿込小学校跡地のイロハモミジと二宮金次郎像

(岩手県遠野市宮守町下宮守37-2-2)
遠野遺産指定の地域遺産。
鹿込小学校は1876(明治9)年に開校。1977(昭和52)年に宮守小学校との統合により閉校した。校舎校庭イロハモミジと二宮金次郎像は当時のまま残されている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む