黄下揚羽蝶(読み)きしたあげは

精選版 日本国語大辞典 「黄下揚羽蝶」の意味・読み・例文・類語

きした‐あげは【黄下揚羽蝶】

  1. 〘 名詞 〙 アゲハチョウ科チョウはねの開張一〇~一五センチメートルの美しい大形種。前ばねは黒く、うしろばねは、雄では脈と外縁を除いて鮮かな黄金色、雌では大形の黒斑が出現して黄色が減る。美しいはねは工芸品などに利用される。台湾、中国西部から南部東南アジア分布

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android