…当然根来産であることが明らかな漆工品であれば,朱漆塗に限るべきではない。現在,根来名を冠する漆器には,このほか黒根来,絵根来,奈良根来,京根来,吉野根来,彫(ほり)根来など,実にさまざまなものがある。産地名をつけたものは,根来が1585年の兵火で衰亡して以降,各地に離散した漆工たちが,それぞれの地でその髹法を伝えたり,また在地の漆工が根来塗を模擬して名を残したものであろう。…
※「黒根来」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...